この若き日の歌は私が初めてyoutubeに投稿した最初の歌でした、聴いてみますと当時と唄い方がほとんど変わっていないような気がします、後期高齢者一歩手前になりましたが、もう少し頑張って唄って行こうと思います。
若き日の歌-千 昌夫(Sen Masao)
作詞:いではく. 作曲:遠藤実.
Lyricist: Haku Ide Composer: Minoru Endo
千昌夫大全集~50周年記念BOX
https://www.youtube.com/watch?v=MuakDZ2hE4c
歌:千昌夫. 作詞:いではく. 作曲:遠藤実.
昨夜(ゆうべ)ラジオから なつかしい歌が流れた
青春がよみがえる あの若い日の歌
夕映えの校庭で 汗にまみれて
帰る途中の喫茶店
はやりの歌聴き 熱く語った
友たちに 会いたいな
今もときどきは ギターとり出して歌うよ
古いレコードだけに 残っている歌を
ときめいたラブレター 出せずに悩み
いつか終わった恋だけど
心の中では きれいなままの
あのひとに 会いたいな
思い出がつまってる あの日の歌を
孫に聞かせて伝えたい
二度目の青春 歩きはじめた
友たちに 会いたいな
昨夜(ゆうべ)ラジオから なつかしい歌が流れた
어젯밤 (유베) 라디오에서 그리운 노래가 흘렀어요.
青春がよみがえる あの若い日の歌
청춘이 부활하는 그 젊은 날의 노래
夕映えの校庭で 汗にまみれて
저녁 빛의 교정에서 땀에 젖어서
帰る途中の喫茶店
돌아가는 길에 찻집
はやりの歌聴き 熱く語った
유행가를 듣으며 뜨겁게 말했죠
友たちに 会いたいな
친구를 만나고 싶다.
今もときどきは ギターとり出して歌うよ
지금도 때로는 기타를 꺼내서 노래합니다
古いレコードだけに 残っている歌を
오래된 음반에만 남아있는 노래
ときめいたラブレター 出せずに悩み
설레는 러브레터 꺼내지 않고 고민
いつか終わった恋だけど
언젠가 끝난 사랑이지만
心の中では きれいなままの
마음 속에는 깨끗한 채로
あのひとに 会いたいな
그 사람을 만나고 싶다.
思い出がつまってる あの日の歌を
추억이 가득한 그 날의 노래를
孫に聞かせて伝えたい
손자에게 들려주어 전하고 싶다.
二度目の青春 歩きはじめた
두 번째 청춘 걷기시작했어요
友たちに 会いたいな
친구를 만나고 싶구나.
若き日の歌
https://www.youtube.com/watch?v=Okvmfwv-6UM
この若き日の歌は私が初めてyoutubeに投稿した最初の歌でした、聴いてみますと当時と唄い方がほとんど変わっていないような気がします、後期高齢者一歩手前になりましたが、もう少し頑張って唄って行こうと思います。
ENKA(演歌엔카) 千 昌夫(Sen Masao)
♪還歷祝い唄/ 北國の春 2012年/ 夕焼け雲/ 津輕平野 / 星影のワルツ /
若き日の歌 / あんた / 望郷旅鴉/ 北國の春 2021年
https://www.youtube.com/watch?v=dSnhrcIfdCc&t=1351s
千 昌夫(Sen Masao) ;
生誕 1947年 4月 8日, 丁亥年 甲辰月 丁巳日
1965年に作曲家の遠藤実に入門し、9月5日に「君が好き」でデビュー。
1966年3月24日発売の「星影のワルツ」が、1967年秋頃より大ヒットし、ミリオンセラーを記録、1
968年の『NHK紅白歌合戦』に初出場した。
その後「君がすべてさ」、「アケミという名で十八で」「懐かしの人」などがヒットした。
1979年、1977年4月5日発売の「北国の春」が大ヒット、ミリオンセラーとなり、第21回日本レコード大賞ロングセラー賞受賞。その他に「望郷酒場」「夕焼け雲」「味噌汁の詩」「津軽平野」などのヒット曲も生まれた。
'Japanese Arts' 카테고리의 다른 글
千昌夫 還歷祝い唄 (0) | 2022.04.09 |
---|---|
千 昌夫 - 北國の春 . 望郷旅鴉 (0) | 2022.04.09 |
星影の ワルツ (0) | 2022.04.09 |
北国の 春 (0) | 2022.04.09 |
星の金貨-碧いうさぎ (0) | 2022.04.09 |