Japanese Arts 353

女ひとり|石川さゆり

石川さゆり 女ひとり 作詞:永六輔 作曲:いずみたく 発売年:2012 https://www.youtube.com/watch?v=iMv0tvLZfj8 女ひとり(カバー) 石川さゆり https://www.youtube.com/watch?v=sF6Ph45xfCQ https://www.bilibili.com/video/BV1Hy4y1H7QZ/?spm_id_from=autoNext 石川小百合 女ひとり_哔哩哔哩_bilibili 页游已死?那你来试试这款! www.bilibili.com 女ひとり 石川さゆり 詞:永六輔. 曲:いずみたく 京都 大原 三千院 교토 오하라 산젠인 (さんぜんいん) 恋に疲れた 女がひとり 사랑에 지친 여자가 홀로 (つかれる) 結城に 塩瀬の 素描の帯が 유키에 시오세의 묘사의 띠가(ゆうき, しおせ,すがき, おび)..

Japanese Arts 2022.12.15

[坂本龍馬]오료연가(お龍恋唄) 1

[坂本龍馬]오료연가(お龍恋唄) 격동의 막부 말기... 질풍노도의 시대를 온몸으로 맞선 사카모토 료마와 그의 연인 오료(본명 나라사키 료, 楢崎龍)...!!! 훗날 부부의 연을 맺게 된 두 사람은 일본 최초의 신혼여행(사츠마번 키리시마온천, 1866)이란 진기록을 남겼다. [坂本龍馬사카모토 료마(1835-1867)]. お龍(본명 나라사키 료, 楢崎龍, 1864~1906) お龍恋唄 [ 牧島功 作詞 / 弦哲也 作曲 / 永井みゆき 唄 ] https://www.youtube.com/watch?v=e4qIsvidyLI 오료코이우타 교토는 지금쯤 눈이 내리고 있을까/ 당신은 큰 뜻에 몸을 던졌네 그날 거닐었던 기온의 오솔길/ 보고 싶어서 보고 싶어서 아아 요코스카는... / 마음이 요동치는 새벽입니다 지금도 들리네 ..

Japanese Arts 2022.12.15

[坂本龍馬]오료연가(お龍恋唄)

[坂本龍馬]오료연가(お龍恋唄) お龍恋唄 [오료오 코이우타 - 오료오 사랑노래] 歌: 永井みゆき[나가이 미유키] 作詞: 牧島 功 作曲: 弦 哲也 編曲: 前田俊明 https://www.youtube.com/watch?v=e4qIsvidyLI 2014년 4월 23일 일본 데이치쿠 레코드에서 발매.. 에도(江戸)시대 말기의 무사(武士)이며 개혁가로 암살당한 사카모토 료오마(坂本龍馬)의 아내인 お龍[오료오]를 주인공으로 그린 노래이다. 1 ========================= 교오토와이마ㅇ고로 유키후루고로카 京都はいまごろ 雪ふる頃か 교오토는 이맘때쯤 눈 내릴 무렵일까 아나타와타이ㅇ기니 미오스테루 あなたは大義に 身をすてる 당신은 큰 뜻たいぎ 으로 몸을 던졌네 아노히아루이타 기온노코미치 あの日歩いた 祇園の小..

Japanese Arts 2022.12.15

伍代夏子 《契り橋》

伍代夏子 《契り橋》 https://www.bilibili.com/video/BV1Fq4y1J7py/?spm_id_from=autoNext 优雅女神伍代夏子一曲《契り橋》(誓约的姻缘桥)柔美而韵味浓!不得不服岛国的旋律实在太美! 优雅女神伍代夏子一曲《契り橋》(誓约的姻缘桥)柔美而韵味浓!不得不服岛国的旋律实在太美! 收起 www.bilibili.com https://blog.naver.com/kangsk0033/221153214734 契り橋 発売年:1996-09-21 作詞:たきのえいじ 作曲:水森英夫 아나타ㅇ가 와타시노 토모시비나라바 あな た が 私 の ともしび ならば 당신이 나의 등불이라면 와타시와 아나타노 고코로츠에 私 は あ な た の こ こ ろ 杖 나는 당신의 마음의 지팡이 소데오 누라시타 나미다노 카즈모 袖 を 濡 ..

Japanese Arts 2022.12.15

伍代夏子 《契り橋》

伍代夏子 《契り橋》 https://www.bilibili.com/video/BV1Fq4y1J7py/?spm_id_from=autoNext 优雅女神伍代夏子一曲《契り橋》(誓约的姻缘桥)柔美而韵味浓!不得不服岛国的旋律实在太美! 优雅女神伍代夏子一曲《契り橋》(誓约的姻缘桥)柔美而韵味浓!不得不服岛国的旋律实在太美! 收起 www.bilibili.com 伍代夏子一曲《京都慕情》 https://www.bilibili.com/video/BV1Cp4y1v7kW/?spm_id_from=autoNext 眼神里满是柔情!伍代夏子一曲《京都慕情》太有韵味了,听醉了!_哔哩哔哩_bilibili 眼神里满是柔情!伍代夏子一曲《京都慕情》太有韵味了,听醉了! 收起 www.bilibili.com [香西かおり] 襟裳岬 https://www.bilibili.com..

Japanese Arts 2022.12.14

私の歌の道・・・都はるみ

私の歌の道・・・都はるみ 2017. https://www.youtube.com/watch?v=8HgE_pBaZ40 H.G. Ryu 0 seconds ago 일본 하늘에 뜬 성주의 별(星州の 星) 일본 여성 엔카가수(演歌 歌手) 쌍두마차를 든다면 *미조라 히바리( 美空ひばり,1937년 5월 29일 ~ 1989년 6월 24일)와 *미야코 하루미( 都はるみ, 1948년 2월 22일 ~ )를 들 것이다. 일본 여성 엔카의 톱스타 미야코 하루미(都はるみ)는 실상 성주이씨, 이춘미(李春美)씨다...... 일본의 한국계 엔카 가수 미야코 하루미( 都はるみ, 1948년 2월 22일 ~ )의 아버지 이종택(李 鐘澤 1904~ 1987)의 일본 이름은 마츠다 세이지(松田 正次). 성주이씨 李 鐘澤은 1904년 경상북도 성주..

Japanese Arts 2022.12.14

金木犀(きんもくせい)

Japanese Arts 2020. 10. 10. 金木犀(きんもくせい) - (金桂花) / 伍代夏子(ごだいなつこ) ********************************************************************************************** 2006年1月1日発売 作詞:麻 こよみ/作曲:水森英夫/編曲:前田俊明 *金木犀 (きんもくせい, 킨모쿠세이:붉은 계수나무) 伍代夏子(ごだいなつこ, 고다이나츠코) https://www.youtube.com/watch?v=MGPp74cYQJs 2006年1月1日発売 作詞:麻 こよみ(あさ こよみ)/作曲:水森英夫(みずもり ひでお)/編曲:前田俊明 (まえだ としあき) 1.路地に こぼれる 金木犀の 로지니 코보레루 킨모쿠세이노 골목길에 풍기는 만리..

Japanese Arts 2022.07.23

♪女優は歌う♪ リンゴの唄・銀座カンカン娘・東京キッド・夜来香

日本映画 昭和女優の軌跡 ♪女優は歌う♪ リンゴの唄・銀座カンカン娘・東京キッド・夜来香 他 https://www.youtube.com/watch?v=v5ifUaoqBAA ※ 並木路子さん ♪リンゴの唄♪ /「そよかぜ」昭和20年10月10日公開 1945年。 ※ 高峰秀子さん ♪銀座カンカン娘♪ /「銀座カンカン娘」昭和24年8月16日公開 1949年。 ※ 美空ひばりさん ♪東京キッド♪ /「東京キッド」昭和25年9月9日公開 1950年。 ※ 江利チエミさん ♪Too Young♪ ♪Come on-a My House♪ /「猛獣使いの少女」昭和27年6月5日公開 1952年。江利チエミさん映画デビュー作品です。 ※ 山口淑子さん ♪夜来香♪ /「東京の休日」昭和33年4月15日公開 1958年。山口淑子さん芸能生活20周年記念および女優引退記念作品です。 昭和20年..

Japanese Arts 2022.07.19

二十四の瞳 烏の手紙& 君の瞳  

童謡「からすの手紙」西條八十 / 本居長世 (Japanese art songs "Karasu-no-tegami") https://www.youtube.com/watch?v=rTthAGXRrCk Himika Tamaki / 瑞樹比美香 354 subscribers 作曲者の本居長世はかつてこのように語っている。「西條くんのものはおとなが歌って子供に聞かせる童謡という性格をもっている。だから自分もおとなが歌う童謡というような気持で作曲した」(金田一春彦・本居若葉共編「本居長世童謡選集 七つの子」12頁より) からすの手紙 作詞 西條八十 作曲 本居長世 山のからすが持ってきた 赤い小さな状袋 あけてみたらば 「月の夜に 山がやけ候 こわく候」 返事かこうと 目がさめりゃ なんの もみじの葉がひとつ * 怖(こわ)く *返事(へんじ) 산속 까마귀가 가져온. 빨간색..

Japanese Arts 2022.06.28

二十四の瞳 二代目コロムビア・ローズ(追悼投稿)

二十四の瞳 二代目コロムビア・ローズ(追悼投稿) https://www.youtube.com/watch?v=l0klxxi1OTA 逸郎の部屋 12.5K subscribers SUBSCRIBE 昭和四十年発売(追悼投稿) 作詞:丘灯至夫 作曲:戸塚三博。 「二十四の瞳」は昭和二十九年の松竹映画で大ヒットしました。 デコちゃんの代表作の一つです。当時多くの国民がこの映画を見ました、もちろん私も映画館で見ました。 丘灯至夫氏が昭和三十六年頃に小豆島を訪れ、二十四の瞳を詩にされ、後に戸塚三博氏が曲をつけ、コロムビアからレコードとして発売され、地元の苗羽地区でも歌い継がれていたそうです。 二代目コロムビア・ローズが歌った文芸三大作品、代表作の「千恵子抄」や、「たけくらべの歌」「二十四の瞳」は、丘灯至夫氏の作詞で、いずれも名曲ですね。 「24의 눈동자」는 쇼와 29년의 마츠타케 ..

Japanese Arts 2022.06.28