Japanese Arts 353

むすめ三度笠 . 藤野たつ美

むすめ三度笠 / 藤野たつ美 むすめ三度笠 藤野たつ美【 高音質 全音標 譯文 】 https://www.youtube.com/watch?v=HEYFWRfhcGc 第3回日本レコード大賞 . 奨励賞 1961.12/28(木) 13:00~ 神田共立講堂 藤野たつ美・むすめ三度笠・電蓄にアップ https://www.youtube.com/watch?v=ButdfxpbRh4 当方所蔵の昭和二十代の大型電蓄・78回転専用ですが回転速度調整機能が在り45回転にしてかけて見ました。そしてダイヤモンド針と鉄針併用に改造しました。デビュー盤セリフ無しです。貴重盤です。 藤野たつ美・むすめ三度笠・カバー泉ちどり・電蓄にアップ。 https://www.youtube.com/watch?v=L-T6j9SAr_k

Japanese Arts 2024.01.15

藤野とし恵『女の流転』るてん

藤野とし恵『女の流転』 https://www.youtube.com/watch?v=gpJDVnEtGdI 女の流転 おんなのるてん 作詞:照沼寛 作曲:深谷昭 発売日期 : 1989년 1 ========================= 아나타오 오이카케테 요후케노 로지데 あなたを追いかけて 夜更けの路地で 당신을 쫓아가며 밤늦은 골목에서 츠마즈쿠 와타시ㅇ가 코보시타나미다 つまづく 私が こぼした涙 걸려 비틀대던 내가 흘린 눈물 우시로무카즈니 요ー 키에테유쿠 うしろ向かずに ヨー 消えてゆく 뒤돌아보지 않고 요ー 사라져가네 스키나 스키나 好きな 好きな 좋아하는 좋아하는 스키나 오토코노 세나카ㅇ가니쿠이 好きな 男の 背中が にくい 좋아하는 남자의 등이 미워라 미렌 우라마치… 온나노루텐 未練 裏町… 女の流転 미련 뒷골목… 여자의 유전..

Japanese Arts 2024.01.14

藤野とし恵/おんなの花ごよみ

藤野とし恵/おんなの花ごよみ https://www.youtube.com/watch?v=GewDQ-Rm6zE https://www.youtube.com/watch?v=IzV1isC0Bgo Apr 5, 2012 #テイチク 藤野とし恵の原点・女性の人生演歌! 苦労も財産。泣いて 笑った女の一生...。 心に響く歌声で、人生を積み重ねた女性の心情を表現。聴きやすく、歌いやすい作品に仕上がりました。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/ar... #藤野とし恵 #おんなの花ごよみ #テイチク おんな花ごよみ 作詞: 水木れいじ 作曲: 徳久広司 唄 : 藤野とし恵 (2012年) どんな 時でも 元気で いれば 어떤 때라도 건강하게 있으면 きっと 来ますよ 幸せが 반드시 올 거예요 행복이 雨も 夜寒も 笑顔で 耐えた 비도 차가운..

Japanese Arts 2024.01.14

藤野とし恵/浅草情話

藤野とし恵/浅草情話 https://www.youtube.com/watch?v=TRv8j5xNSuA Mar 20, 2013 #テイチク 藤野とし恵 デビュー50周年記念曲!! 浅草を舞台にした夫婦演歌!ほのぼのとしたメロディーと、浅草の風物詩を盛り込んだ作品です。 メディア掲載レビューほか 藤野とし恵のデビュー50周年(2013年時)記念シングル。タイトル曲は、浅草を舞台にした藤野の歌心に惹かれる楽曲。カップリングには、山川豊とのデュエット曲「恋の浅草ものがたり」を収録。 (C)RS http://www.teichiku.co.jp/teichiku/ar... #藤野とし恵 #浅草情話 #テイチク 藤野とし恵 浅草情話 作詞:池田充男 作曲:弦哲也 観音さまの おみくじを 財布にたたんで 仲見世あるく わたしうれしい 恋女房 あなたは頭(かしら)の 法被(はっぴ)きて ..

Japanese Arts 2024.01.14

藤野とし恵/惚れて振られてまた惚れて

藤野とし恵/惚れて振られてまた惚れて https://www.youtube.com/watch?v=ClT-j4TfBLA 。 Nov 2, 2010 #テイチク 藤野とし恵の原点でもある "人生演歌" の王道。 人生を積み重ねた女性の心情を歌います。 http://www.teichiku.co.jp/teichiku/ar... #藤野とし恵 #惚れて振られてまた惚れて #テイチク 藤野とし恵 惚れて振られてまた惚れて 作詞:麻こよみ 作曲:四方章人 苦労したなと 抱き寄せられて 夢を見ました 女の夢を 咲いてひと咲き 恋の花 三日(みっか)見ぬ間に 散る桜 惚れて振られて また惚れて 女の人生…泣き笑い 男心は 気まぐれ夜風 胸をかすめて ひらりと逃げる 散るも儚(はかな)い 恋の花 にじむ涙の うしろ影 惚れて振られて また惚れて 女の人生…泣き笑い 人の噂も 笑顔で耐える ..

Japanese Arts 2024.01.14

藤野とし恵/男どき女どき

藤野とし恵/男どき女どき https://www.youtube.com/watch?v=N5MDyK-nWBg 発売日 2009年04月22日 デビュー45周年記念シングルとして歌い上げた夫婦演歌。良いこともあれば、ついてない時もある…そんな人生ながらもしっかり寄り添いながら歩いていこうとする夫婦の絆を、メジャー調の王道ともいえる明るいメロディーにのせて、温かさあふれる語り口で綴ります。 (C)RS JMD (2010/06/14) 藤野とし恵 男どき女どき 作詞:志賀大介 作曲:水森英夫 いい事ばかりは 続かない わるいながれも 続かない めおとって ふうふって いち枚の 紙ですね 裏があっての 表です あぁ人生 男どき女どきの 男どき女どきの恋時計 登って気がつく 事もある 降りて見つかる 事もある この世って 浮世って ひと幕の お芝居ね 脇があっての 主役です あぁ人生 男ど..

Japanese Arts 2024.01.14

藤野とし恵 迎春花

언니가 레코드大賞 신인상 수여식에 응급질환으로 출석을 못 하게 되자, 아직 중학생이었던 동생이 대신 출석하여 언니의 데뷔曲을 부른 후, 언니의 은사이자 작사가에 의해 스카우트 되고 엄격한 훈련을 거쳐 1964년 "사랑에 목숨을 걸 수 없다 ”로 데뷔한 어느 불운한? 일본 여자 가수의 데뷔 비사... . 藤野とし恵 [ Fujino Toshie ] 迎春花 [げいしゅんか,게이슝카] 作詞 : 松井由利夫 ( まつい ゆりお, 마츠이 유리오, 1925-2009) 作曲:弦哲也 (げん てつや、겐테츠야,1947年9月25日 - ) 編曲:池多孝春 (いけだ たかはる、이케타 타카하루,1931年 - 2014年6月12日) 藤野とし恵 迎春花 作詞松井由利夫 作曲:弦哲也 編曲:池多孝春 https://www.youtube.com/watch..

Japanese Arts 2024.01.14

迎春花(台曲:懷念的花籃燈)淀かほる

迎春花(台曲:懷念的花籃燈)淀かほる https://www.youtube.com/watch?v=5z_2YoCQsSA 迎春花 インチュンホア(懷念的花籃燈) 淀かほる 東昇唱片 MXL-2145 作詞:西條八十 作曲:古賀政男 編曲:佐伯亮 演唱:淀かほる 淀 かほる(よど かおる 1930年1月2日 - 1993年9月19日)は女優(元宝塚歌劇団花組主演男役)。旧芸名は淀 かをるである。 大阪府大阪市大淀区(現・北区)出身。安治川女子工業学校出身。本名は上村 貞子(旧姓:金延)。宝塚歌劇団時代の愛称はノブさん(旧姓より)。宝塚歌劇団時代の公称身長160cm。シンガーソングライターの金延幸子は実妹。 宝塚歌劇団時代の主な舞台出演 1993年9月19日、腎臓癌のため死去。享年63。 2014年、宝塚歌劇団100周年記念で設立された『宝塚歌劇の殿堂』最初の100人の一人として殿堂入り。

Japanese Arts 2024.01.06

迎春花 李香蘭 | 滿映電影「迎春花」主題歌

迎春花 李香蘭 萝莉时期的李香蘭 (山口淑子) ,当时李香兰才16岁。 迎春花 -李香蘭(1942) 滿映電影 「迎春花」主題歌 詞:西條八十 白文會 曲:古賀政男 https://www.youtube.com/watch?v=FXpT0gHYUpU 窓をあければ アカシヤの 青い芽を吹く 春の風 ペチカうたえよ 別れの歌を 春が来る来る 迎春花 一朵兒開來 艷陽光 兩朵兒開來 小鳥兒唱 滿洲春天 啊好春天 行人襟上 迎春花兒 春を知らせる 花ならば 人のこころも わかる筈 今宵かの君 なにをか念う われにささやけ 迎春花 released: 1942年3月 영춘화[迎春花] 1942. 신가요 이해연( 1924년 ~ 2019년),리샹란(야마구치 요시코,1920-2014) 詞:南麗星 / 白文會 / 西條八十 曲:古賀政男(こがまさお,코가마사오) * 조영출(趙靈出)의 ..

Japanese Arts 2024.01.02

봄맞이 꽃「迎春花」

해마다 이 맘 때면 기다리는 봄! 해마다 봄바람은 남에서 부네 찬 겨울 따뜻한 봄 머지 않으리~~~................................................. 봄맞이 꽃「迎春花」 ****************************************** 잔설이 남은 산하에, 찬 바람, 눈보라 속에 피어나는 꽃. 꽃 중에서 가장 먼저, 봄을 맞기 위하여 꽃을 피운다는 迎春花(영춘화)...... '迎春一花引來百花開' (영춘일화인래백화개) '영춘화는 모든 꽃으로 하여금 이제 꽃을 피워도 좋다'~ 세상에 알리는 봄의 전령사 [傳令使]~~~!!! 이해연(李海燕, 1924년 ~2019): 황해도 해주 출생, 17세 때인 1941년 10월 일본 군국가요 "백련 홍련"으로 데뷔... 19..

Japanese Arts 2024.01.02